ワイン、株式投資、配当金生活、国家公務員、官僚

霞の国の趣味人日記

ワインだの株主優待だの趣味にとりとめのない日記です。

【ワイン呑兵衛その9】バルバレスコ リコッサ 2015

こんにちは!!宮岡シノア(

宮岡 シノア(MIYAOKA Shinoa) (@shinoa51) | Twitter

)です!

 

意外と、有名どころって、お店にあるグラスワインや近くのお店に売っていなかったら飲まないことが多いんですよね。。。

ということで、ワインにハマって1年でようやく、イタリアワインの「女王」やバローロの弟分として、有名な「バルバレスコ」をいただくことにします!!

 

f:id:shine_miyaoka51:20200215220326j:plain

 

基本情報

ワイン名 バルバレスコ 2015

     Barbaresco 2015

品種 ネッビオーロ Nebbiolo

アルコール度数 13.5%

ワイナリー  リコッサ RICOSSA

生産地域 イタリア・ピエモンテ州 

 

どんなエチケット?

こんな感じです。

最初の頃は、バルバレスコって名前は畑なのか、DOCGという原産地保護統制の対象なだけなのか、ワイナリーの種類は違うのか、よくわかりませんでしたが、なんとなくブルゴーニュに近いと勝手に納得しています。

こういうクラシックなボトルデザインは大好きです。

f:id:shine_miyaoka51:20200215215424j:plainf:id:shine_miyaoka51:20200215215500j:plain




味わいはどう?

ややレンガよりのガーネット色で、赤系果実に腐葉土やタバコなどのネッビオーロならではの香りが印象的です。辛口でミディアムボディですが、酸味はビシバシきます。女王の名にふさわしく、とても口当たり滑らかです。

 

www.kokubu.co.jp

海外サイトから

 このワイン呑兵衛の時には、海外サイトを見てみることとしているんですが、それもまた楽しいですよね!こういったワインを飲む機会がないと、海外サイトなんていくことがないので、とても面白いです。

はやくバルベーラとかアスティとかも試してみたい!!

ricossa.wine

【ワイン呑兵衛その8】イ・ムーリ ヴィニエティ・デル・サレント ネグロアマーロ 2017 

こんにちは!!宮岡シノアです。

 

ちょうど昨年の夏にハマった南イタリアのワインですが、「イ・ムーリ」(I MURI)というワインをいただきます。

南イタリアというとプリミティーヴォやネロ・ダヴォラが有名ですが、今回は、ネグロアマーロという品種のワインです。ザ・ガーデンというスーパーでよく売っているのを身かめるので、お近くでぜひ!!

お値段も2000円以下で非常にコスパがいいです!!

 

 

基本情報

ワイン名 イ・ムーリ 2017

     I MURI 2017

品種 ネグロアマーロ NEGROAMARO

アルコール度数 13.5%

ワイナリー  ヴィニエティ・デル・サレント VIGNETI DEL SALENTO

生産地域 イタリア・プッリャ州

     indicazione geografica protetta 

 

どんなエチケット?

「イ ムーリ」とは、畑を区切る「石壁」のことらしいです。その石壁に住み着くヤモリがエチケットに描かれていて非常に可愛いです。足跡も描かれており、とても好みのエチケットです。カワイイ!!

f:id:shine_miyaoka51:20200210222338j:plainf:id:shine_miyaoka51:20200210222448j:plain



味わいはどう?

やや紫がかったルビー色で、香りは中程度。「アマーロ」の言葉通り、心地の良い苦味を感じる黒系果実の香り。樽熟成を経たヴァニラ、特にコーヒーやカカオのような濃い目の香り。辛口で酸味は程よく、タンニンはしっかりしていますが、とても口当たり滑らかです。空けたてだったので、しばらく置くと、非常に甘い香りのただよう良いワインになりそうです。デキャンタージュしてみたい!!

 

www.inaba-wine.co.jp

ヴィニエティ・デル・サレントとは?

アメリカ・シカゴに本社を置くインポーター・ゴンザレス・ビアスUSAのグループ社だそうです。プッリャ州イタリア半島のブーツのかかとの部分)にあるワイン会社とのこと。

下の本社のホームページではエチケットがダウンロードできます!!

 

 

www.gonzalezbyassusa.com

【体験談】酒屋角打ちフェス TOKYO酒屋魂2020 in 上野恩賜公園

こんにちは!宮岡シノアです!

 

昨日読んだ、ワイン王国という雑誌で、上野の角打ちフェアが記載されていたので、行ってきました。

2月11日(火)までやっているみたいなので、行かれるときの参考にしてみてください!!

f:id:shine_miyaoka51:20200208163043j:plain

概要

東京小売酒販組合とTOKYO酒屋魂実行委員会主催のイベントでだそうです。日本酒・焼酎・ワインなどが自由に飲み歩けます。

今回はワインに惹かれて、行ってしまいました。。。

 

開催日: 2020年2月8日(土)〜11日(火・祝)

会 場:上野恩賜公園・竹の台広場(噴水広場)

時 間:〜8日(月)11:00〜19:00

     11日(火・祝)11:00〜18:00

    ※利酒コーナーは1時間前終了です。

料金:当日券2,800円!!

   角打ちコイン10枚、限定お猪口、利酒体験チケット付き

sakayakakuuchi.wixsite.com

 

チケット買うまで!

f:id:shine_miyaoka51:20200208162958j:plain

会場入り口はこんな感じです。

f:id:shine_miyaoka51:20200208163834j:plain

お金の支払いは色々と選べます。左側2列では現金、クレジットカードやキャッシュレスも使えます。一番右では、前売り券専用のコーナーです。長々と列に並んでも、お客さん対応で、捌きは少しもたついていました。。。きっと明日以降は大丈夫だと思います笑

f:id:shine_miyaoka51:20200208163858j:plain

英語対応もバッチリです!!

 

会場の雰囲気!

f:id:shine_miyaoka51:20200208164847j:plain

イベントもやってました。

f:id:shine_miyaoka51:20200208164916j:plain

パンフレット、お猪口、コイン

f:id:shine_miyaoka51:20200208164756j:plain

各店はこれくらいの大きさのブースです。

f:id:shine_miyaoka51:20200208165154j:plain

最近は、イベントの事務局もコンテナトラックなんですね。

f:id:shine_miyaoka51:20200208165250j:plain

外貨両替もコンテナトラックです。

利き酒体験コーナー!!

f:id:shine_miyaoka51:20200208164211j:plain

入り口はこんな感じ。コインが入っている袋の中に入っているチケットが入っているので、ここで交換です。

f:id:shine_miyaoka51:20200208164303j:plain

ここで解答用紙と鉛筆を交換してもらえます。

f:id:shine_miyaoka51:20200208164232j:plain


3種類×3種類が楽しめます。日本酒(吟醸・純米・本醸造)、日本酒(普通、辛口、甘口)、焼酎(麦・米・黒糖)を当てるゲームです。私は飲み慣れていないので、さっぱりでした。。。笑
 

どんなお酒楽しめたか!!!

f:id:shine_miyaoka51:20200208165434j:plainf:id:shine_miyaoka51:20200208165528j:plainf:id:shine_miyaoka51:20200208165653j:plain

 

f:id:shine_miyaoka51:20200208165409j:plainf:id:shine_miyaoka51:20200208165605j:plainf:id:shine_miyaoka51:20200208165127j:plain

ちょいと色々と楽しんだので、雑多に並べておきます。サンジョベーゼで作ったサンマリノの神社ワインが面白かったですが、色合いや味は日本っぽかったです。

あと、錦城(きんじょう)ワインは、山梨県噂の一升瓶のワインでした。

【ワイン呑兵衛その7】コノスル・ビシクレタ・レゼルバ カベルネソーヴィニョン 2018

こんにちは!!宮岡シノアです。

 

今日は、仕事が早く終わったので、近くのスーパーで、よく見る「コノスル」(Cono Sur)を家飲み用に買って飲みます!

 

ぶっちゃけ、日本のスーパーに売っている1,000円以下のワインって外れだらけと思ってるんですが、これだけは、デイリーワインとしては、コスパ十分だと思ってます!

ビックカメラとかであれば上位クラスの20バレルとかも売っているので、おすすめですね。

 

 

基本情報

ワイン名 コノ・スル ビシクレタ レセルヴァ 2018

     Cono Sur BICICLETA RESERVA 2018

品種 カベルネ・ソーヴィニョン Cabernet Sauvignon

アルコール度数 13.5%

ワイナリー  コノ・スル Cono Sur

 

どんなエチケット?

 コノスルといえば、この特徴的な自転車のシルエットですね。ちなみに「BICISLETA(ビシクレタ)」とはスペイン語で自転車の意味だそうです。過去には、あの自転車レースで有名な「ツール・ド・フランス」でスポンサーも務めるなど自転車のイメージがやっぱり強いですね。

ちなみに、新宿紀伊國屋書店の地下通路で、「なぜコノスルは自転車なのか?」という広告をよく見ますね。。。知らない?そう。。。

f:id:shine_miyaoka51:20200203201146j:plainf:id:shine_miyaoka51:20200203201513j:plain

味わいはどう?

鮮やかなルビー色。開けたてだったので、黒系果実であるブラックベリーやカシスは、あまり感じられず、赤系果実のチェリーなどの香りがあります。カベルネ・ソーヴィニヨン特有のミントやピーマンの香りが少しするほか、トーストの微かな熟成香があります。ボディは13.5%の度数の割に軽く、ミディアムボディと言われても勘違いしそうです。タンニンも軽く、余韻も短めなので、料理と併せて、ガブガブ飲むにはちょうど良いかもしれません! 

 

コノスルとは?

「南の円錐」=南アメリカ大陸の意味であるコノスルは1993年にできた新しいワイナリーですが、非常にレベルの高いワインが多いです。前述のとおり、20バレルは非常においしかったです!

経営理念である「”no family trees, no dusty bottles, just quality wine” (家系図を持つような伝統もない、埃を被ったヴィンテージボトルもない、あるのは品質の高いワインのみ)」は非常にかっこいいですね。新しく身を起こしていくにはかっこいい名言だと思います。

conosur.jp

 

会社の場所は、当然チリなのです。海外サイトでは、マイポ・ヴァレーやサンアントニオ・ヴァレーなどの写真が非常に魅力的に掲載されています。ぜひ卓上旅行に使ってみてください!!

 

www.conosur.com

 

【株式投資その4】2020年1月の投資成績

本日もお疲れ様です!

 

今年の目標である株式投資による資産形成をしっかりしていきたいと思います。

 

現在、SBI証券松井証券にそれぞれ株式と所有していますが、実際どれくらいインカムゲインキャピタルゲインが出たのかわかりにくいですよね。。。

 

ということで、ブログ形式でメモにして、いくら資産が増加したのか、いくら含み損益が出ているのか一目瞭然にしたいと思います。

  

ということで、2020年1月末の成績です。今回はイランとアメリカの衝突懸念や新型コロナウイルスのリスクで、結構な含み損(だいたい1ヶ月で20万円ほど)になっていますが、たかだか1ヶ月でジタバタしてはなりません。

 

SBI証券

・資産総額  ¥4,208,932(¥4,319,716 ※1/1基準)

・評価損益 -¥149,996

 

松井証券

・資産総額   ¥829,750(¥787,730 ※1/1基準+資金投入¥100,000)

・評価損益 -¥  32,650

 

◯合計

・資産総額   ¥5,038,682(¥5,207,446 ※1/1基準+資金投入額)

・評価損益 -¥   168,764

 

◯うちキャピタルゲイン

・損益金額合計 ¥16,655

 譲渡益税徴収額合計 ¥3,382 

 

◯うちインカムゲイン

・配当金額(源泉徴収済)¥2,152

 

◯資金追加投入額

・¥100,000

 

これからも新たに資産も投入していきます。短期的な損にバタバタしない!! 

【配当金生活】いったいいくらあれば、生活は潤うのか?

今日もお疲れ様です!

 

今回は、株による配当金生活は一体いくらあれば、成り立つのか?という観点で整理してみたいと思います。

 

けっこう、配当金で生活してみたいという人は多いですが、単純に生活費を全て賄うのか、ちょっとした贅沢をしてみたいかなど、幅はかなりあると思います。

家賃を全部賄うことでとりあえず「住」は確保できた!ということで配当金生活とする人もいます。

 

そこで、今かかっているお金を配当金で代替するためには、どれくらいの投資と年利が必要なのか整理してみたいと思います。

f:id:shine_miyaoka51:20191027210723j:plain

まず目標をきちんと立てる

身近にかかっている(もしくはかけたい?)お金で、安い順に考えてみたいと思います。

  • 光熱費(月々¥5,000×12ヶ月=¥60,000)
  • 通信費(月々¥5,000×12ヶ月=¥60,000)
  • 週一回の贅沢ランチ(¥2,000×52週=¥104,000)
  • 週一回の飲み会(¥4,000×52週=¥208,000)
  • 食費 (1日¥1,000×365日=¥365,000)
  • 家賃 (月¥50,000×12ヶ月=¥600,000)

だいたい、生活するために必要なのはこんな感じでしょうか?家賃は職場から補助が出ているので、東京であってもこの金額にしていますが、地方であれば普通の金額かと思います。

身近な環境でロードマップにしてみる

さて、配当金というインカムゲインは、金融取引なので、源泉徴収をすると、分離課税20.315%の税金がかかります。ざっくり20%なので、¥1,000の配当金があったら、約¥800になるということです。それを加味してみましょう。

(年利2%の株の場合)

 資金¥3,500,000で毎年¥60,000(税引き前¥75,000)

 資金¥6,500,000で毎年¥104,000(税引き前¥130,000)

 資金¥13,000,000で毎年¥208,000(税引き前¥260,000)

 資金¥22,812,500で毎年¥365,000(税引き前¥456,000)

 資金¥37,500,000で毎年¥600,000(税引き前¥750,000)

 

(年利3%の株の場合)

 資金¥2,500,000で毎年¥60,000(税引き前¥75,000)

 資金¥4,333,333で毎年¥104,000(税引き前¥130,000)

 資金¥8,666,666で毎年¥208,000(税引き前¥260,000)

 資金¥15,200,000で毎年¥365,000(税引き前¥456,000)

 資金¥25,000,000で毎年¥600,000(税引き前¥750,000)

 

(年利4%の株の場合)

 資金¥1,750,000で毎年¥60,000(税引き前¥75,000)

 資金¥3,250,000で毎年¥104,000(税引き前¥130,000)

 資金¥6,500,000で毎年¥208,000(税引き前¥260,000)

 資金¥11,406,250で毎年¥365,000(税引き前¥456,000)

 資金¥18,750,000で毎年¥600,000(税引き前¥750,000)

 

こう整理してみると年利1%の差はかなり大きいですね。。。まあ、2%と4%の差は1%の違いとはいえ、2倍の差ですからね。。。

 

これだけみると、例えば、私は現在500万円ほどの資金があるので、年利3%の株を持っていれば、光熱費と通信費は全て株でまかなえている計算になります。

 

地道に生活費にあてられる金額を増やしていくことで、配当金生活を目指していきたいですね。

 

当面の目標は、上記のお金を全て株の配当金でまかなうことですね。年利で5,500万円ほどですか。。。道のりは長いです。

【ワイン呑兵衛その6】アーサーメッツ リースリング 2017

お疲れ様です!宮岡シノアです!

 

今日は、先日買ってきたフランス北東部にあるアルザス(Alsace)地方のアーサーメッツ(Arthur Mets)社のリースリング(Riesling)2017を買ってきたので、飲み始めました!

 

アーサーメッツ社は、1904年から続くクレマン(スパークリングワインのこと)の老舗ワインメーカーです。

www.sanyo-bussan.co.jp

 

どんなワインなのか?

f:id:shine_miyaoka51:20200126191903j:plain

エチケット正面

アルザス地方は、西にあるヴォージュ山脈のお陰(フェーン現象※)で、湿った風が遮られて、雨が少なく、年間の平均気温は11℃ほどで、ワイン栽培に非常に適した地域です。リースリングやゲヴュルツトラミネール、ピノ・グリ、ミュスカなどの白ワイン品種が多く作られています。とはいえ、北の地域なので、酸味が豊かなワインが多い印象です。

※気流が山の斜面にあたったのちに風が山を越え、暖かくて乾いた下降気流となってその付近の気温が上がる現象

f:id:shine_miyaoka51:20200126192453j:plain

エチケット裏面

ちなみに、ヴァン・ダルザス(Vin d'Alsace)とはアルザスのワインの意味で、英語のof的な意味のdeが、エリジオンという直前の母音とくっついて、ダルザスとなっているものですね。

味わいはどう?

色は非常に淡い輝きで、シトラスやレモンなどの豊かな香りが楽しめます。少し緑色果実の青リンゴや洋梨の香りもありつつ、リースリングならではの石油臭がちょうど良いです(決して悪い匂いではありませんよ!)。

アルコール度数も12.0%のミディアムで、余韻はさっとしているので、醤油を使わない和食とかにとても合いそうです!

白身魚の塩焼きや唐揚げとかも良さそうです。色は違いますが、トマトの酸味と合わせて飲んでみたらおいしかったです!!

f:id:shine_miyaoka51:20200126193127j:plain

グラスと一緒に・・・。

ちなみにコルクは合成コルクでした。

アーサーメッツ社はどのあたりにあるの?

アルザス地域で一番有名な都市だと思うストラスブールEU欧州議会とかがあります)から西に20キロほどのマルレンハイム(Marlenheim)というところに、アーサーメッツ社はあります。

 ぜひ旅行して、特産のマンステールチーズのタルト・フランベや、シュークルートと一緒に現地で飲んでみたいですね!

en.arthurmetz.com